1995 カプリスワゴンLT-1、本日納車でございました。
購入してくれたのは、23歳の若者です。
ウレシイです。
何せ今の時代若者のクルマ離れだなんだ言ってる時代に
ワザワザこの手のアメ車を選ぶってのは感心いたします。
しかも、全財産を叩いて購入するってのも今の時代の若者にはナカナカいません。
将来が楽しみな若者です。
今時期、自動車税の納付時期ですが、ハイブリット、エコカー優遇の税率で
古いクルマ、大排気量のクルマを所有している方々は頭が痛くなります。
CMでは1リッターでどんだけ走れるかを必死こいてアピールしてますが、
他に威張れるとこはないですかね。。。
多分ないですね。
この国で自動車は工業製品、消耗品にしか扱われないので、クルマを長く所有していると
税金ばっか取られてろくな目にあいません。
しかし日本車、外車を問わず古いクルマにはエコカー、ハイブリットには無い楽しさがあります。
同じ1リッターでエコカーのように遠くまでは行けませんが、運転する楽しさ、所有する喜び、
自己主張度は比べものになりません。
まだまだ乗れるクルマはワンサカあります。
クルマを長く乗れる環境がこの国にはありません。
日本人には、世界に誇れるモッタイナイ精神があります。
しかし、この国を動かしている人にはこれっぽっちもありません。
1986 ロータス エスプリ
こんなクルマ、プレスしたらチャップマンに呪われます。。。
'cudo
Ride with ECO
http://r-a856-4.jp/index.html
0 件のコメント :
コメントを投稿